クレジットカード

キャッシュレス

2023年のキャッシュレス決済比率は39.3%

経済産業省は、キャッシュレス決済比率を2025年までに4割程度にするという政府目標の達成に向け、関係省庁と連携しつつ、キャッシュレス決済の推進に取り組んでおり、キャッシュレス決済比率を定期的に算出・公表しています。2023年のキャッシュレス...
ブログ

クレジットカード決済システムのセキュリティ対策強化検討報告書(2023)

本調査報告書は、クレジットカード決済に関する環境や取引の仕組み、セキュリティ上の課題などをまとめたものである。現在の状況を理解するのに、非常に参考になる。以下、一部、抜粋する。クレジットカード決済は、キャッシュレス決済の増加に伴って、202...
クレジットカード

2023年クレジットカード不正利用被害の最新トレンド

2023年のクレジットカード不正利用被害額は過去最高を更新。偽造カード被害は減少したが、2014年からECでの番号盗用被害が急増。日本クレジット協会の調査に基づき、クレジットカード発行会社41社が対象となっている。
データ

コンビニエンス・ストアにおける決済動向: 2019-2022/3

コンビニエンス・ストアにおける決済手段ごとの動向をまとめてみた。QRコード決済の登場以前は、電子マネーが主流でしたが、2022/3時点での取扱高は、電子マネーとQRコード決済がほぼ同じ水準になっています。そのほか、(コロナ前の)訪日旅行者の...
クレジットカード

銀行系・信販系のクレジットカード取扱高の推移と比較

クレジットカード業界の取扱高の推移を調査したグラフによると、かつて銀行系が強かったものの、最近では信販系が急激に伸びています。楽天カードの影響が大きいと考えられます。2024年3月には2023年までのデータが更新されました。